治療の流れFlow

行ったことのない歯科医院を訪れる時は、
誰でも不安なものです。
初めての方も安心してお越しいただけるよう、
しみず歯科クリニックの治療の流れをご案内いたします。
-
ご予約
待ち時間を軽減するために事前予約制とさせていただいています。まずはお電話にてご予約ください。
初診時は、カウンセリングや検査を丁寧に行わせていただきますので、お時間に余裕をもってご来院ください。 -
ご来院・問診票の記入
初診の方は問診票のご記入があるため、なるべくご予約の10分前を目安にお越しください。問診票はご希望やご不安な点、口頭では伝えにくい内容なども、お気軽にご記入ください。
-
問診・診査・診断
問診票をもとに、自覚されている症状や気になることをおうかがいします。ちょっとしたお話から、症状の原因が見つかることも少なくありません。どんな小さなことも、お気軽にお話しください。
さらに、レントゲン撮影、お口の中の視診、歯周検査などを行い、お口の状態を的確に診査します。
※初診時に痛みが強い場合は、応急処置を行います。 -
治療計画の立案
検査結果をもとに、お口の現状をお伝えします。それから、先ほどおうかがいした患者さんのご希望に沿って治療法をご提案します。 歯科医師から一方的に意見を押し付けたり、患者さんの同意のないまま治療を進めることはありません。
不安なこと、わからないことがあれば、お気軽にご質問ください。 -
再来院・治療開始
患者さんに同意をいただいた治療計画に沿って、治療を開始します。
治療前にはシミュレーション動画をご覧いただき、これから行う治療をイメージしていただくことができます。何をされるかわからないということはありませんので、ご安心ください。
また治療の途中であっても、気になること、わからないことがありましたら、歯科医師や歯科衛生士、受付スタッフに遠慮なくお話しください。 -
治療完了・メンテナンス
治療が完了したら、再発しないように予防することが大切です。治療後は、定期的に当院で検診を受け、お口の健康状態をチェックしましょう。
また、適切な予防方法をお伝えしますので、ご自宅でのセルフケアにもしっかり取り組み、一緒にお口の健康を守っていきましょう。
定期検診の流れFlow

定期検診での予防・メンテナンスは
お口の健康において最も大切です。
むし歯・歯周病のない方、治療が終わった方も、定期的に歯科医院に通いましょう。
予防のプロである歯科衛生士が、
お一人お一人に合った予防プランを
ご提案・ご指導してまいります。
定期検診なら、
痛くも怖くもありません

歯科医院には、「痛い」「怖い」といったイメージはありませんか…?
歯が痛いなどの症状を自覚してから歯科医院へ行くと、治療の印象が強いかもしれません。
しかし、検診だけなら痛くも怖くもありませんし、むしろクリーニングを受けることで、「お口の中がスッキリして気持ちいい」とおっしゃる方がほとんどです。
治療を何度も繰り返すループは断ち切って、「定期検診」で歯の寿命を延ばしませんか?
私たちが全力であなたの大切な歯を守ります!
-
歯科衛生士による口腔内チェック、
クリーニング、ケア指導まずは歯科衛生士がお口全体の健康状態をチェックします。
歯垢の付き方、歯周ポケットの深さ、粘膜の状態などを診ていきます。その後、溜まってしまった歯垢を除去し、お口の中をきれいにしていきます。
終わりましたら、歯垢の溜まりやすい場所やケアのポイントをお伝えしますので、次回からのセルフケアに役立てていきましょう。 -
歯科医師による口腔内チェック
歯科医師による診察を行います。
事前に歯科衛生士がチェックした箇所を確認し、隠れたむし歯や歯周病がないか丁寧に診察していきます。もしむし歯や歯周病があった場合は、現状のご説明・現時点で考えられる治療をご説明させていただきます。 -
定期検診終了・メンテナンス
むし歯や歯周病があった方は、次回から治療を開始します。
むし歯や歯周病がなかった方は、これからもご自宅でセルフケアを続けていきましょう!そしてまた数か月後に定期検診にお越しいただき、健康な状態を維持できるように一緒に取り組んでいきましょう。
(次回の検診の目安は、患者さんごとに異なります。時期は治療時にお伝えいたします)
自分の歯でおいしく食べられる
「健康なお口づくり」を
していきましょう!
